ADHDについて

マンガで分かる心療内科 13巻 ADHD編を読んだ。

覚え書き

ADHD とは、Attention deficit hyperactivity disorder の略で

       注意 欠陥  多動性 障害

 

精神医学の診断基準「DSM5」より

 

AD(注意欠陥)傾向 診断基準

次の質問のうちYESがいくつありますか?

 

1、人の話をきちんと聞けない

2、指示に従えず、宿題や業務をうまく進められない

3、細かい注意ができずケアレスミスをしやすい

4、注意を持続することが難しい

5、外部からの刺激で注意散漫となりやすい

6、課題や活動計画立てて整理することができない

7、継続的に行う作業ができない

8、仕事などでやるべきことを忘れがちである

9、日常生活で色々と忘れてしまう

 

5コ当てはまる方はAD傾向がある

AD 注意欠如の覚え方

「はしさき」

⭐️ は 話が聞けない

⭐️ し 集中できない

⭐️ さ 先延ばしにしてしまう

⭐️ き 記憶できない

 

HD (多動・衝動)傾向 診断基準

次の質問のうちYESがいくつありますか?

 

1、よくしゃべりすぎてしまう

2、質問が終わる前に話し始めてしまう

3、他の人の会話に割り込んだりする

4、手足をソワソワと動かしたり、イスの上でも モジモジしてしまう

5、じっとしていらない

6、座っていなければいけない状況で席を離れることが多い

7、走り回ったり「落ち着かない」感じになってしまう

8、静かに何かをして過ごすことが困難である

9、何かを「待つ」のが苦手

 

以上の中から5コ以上当てはまる方は、HD傾向がある。

 

HD 多動症 の覚え方

🌙 しゃ しゃべりすぎてしまう

🌙 も  もじもじしてしまう

🌙 じ  じっとしていられない

ADHDによって「パイ」こと

パ パニック 

イ 依存症 

パイ 失敗(しっパイ)

怒りっぽい←パニックから

飽きっぽい←集中できないから

 

以上です。